カテゴリー別アーカイブ: Google

Google +1ボタンをWordPressに設置する

Google +1 ボタンをWordpressに設置する方法。
+1ボタンとは、字の通りイチオシといったところかな。


Google +1
  Add +1 to your pages to help your site stand out


上のリンク先に行って、SizeとLanguageを選ぶと埋め込みコードができるよ。

SizeをMedium(20px)、LanguageをJapaneseにした場合は次のようなコードができあがる。

<!-- Place this tag in your head or just before your close body tag -->
<script type="text/javascript" src="http://apis.google.com/js/plusone.js">
  {lang: 'ja'}
</script>

<!-- Place this tag where you want the +1 button to render -->
<g:plusone size="medium"></g:plusone>

あとはこのコードのコメントにあるとおりにすればOK。
外観→テーマ編集で
ヘッダー(header.php)のの直前に上の埋め込みコードの前半部分を貼り付ける。

<script type="text/javascript" src="http://apis.google.com/js/plusone.js">
  {lang: 'ja'}
</script>

単一記事の投稿(single.php)で表示したい部分に後半の

<g:plusone size="medium"></g:plusone>

を貼り付ければOK。

ところで、このブログのホームには記事が何件も並んでるけど、メインインデックスのテンプレート(index.php)に上のコードをそのまま貼り付けると、
記事ごとに+1ボタンをつけたつもりが、どれを押してもホームのURLに対しての+1になってしまう。

そんなときは、Wordpressのメインインデックスのテンプレート(index.php)で、href属性に記事のパーマリンクを指定すれば、個別の記事ごとへの+1ボタンが作れるよ。

<g:plusone size="medium" href="<?php the_permalink(); ?>"></g:plusone>

このURLを作為的にどこかのURLにしておけば、そうとは知らないユーザーが見ているページに+1をつけたつもりがほかのページがイチオシされちゃうわけだね。

たとえば、
個別記事の+1ボタンのhrefにすべてサイトのホームのURLを指定しておけば、どの記事で+1を押されてもサイト全体の+1として集約したりできるね。
これはFacebookのいいね!やTwitterのボタンでも同様だね。

その他の詳しい属性などについては、

+1 ボタンをサイトに追加(Google Code)

を見てくださいね。