タグ別アーカイブ: 運用

Fodora 9 (FC 9) で yum update が途中で止まるそんなとき

yum update したら、下記のエラーメッセージが出て、止まってしまう。そんなとき。

Error: Missing Dependency: NetworkManager-glib = 1:0.7.0-0.9.3.svn3623.fc9 is needed by package 1:NetworkManager-0.7.0-0.9.3.svn3623.fc9.i386 (installed)

以下のようにしたらうまくいきました。

yum remove NetworkManager
yum update
yum install NetworkManager

cabocha-0.53 が fedora 9 (gcc 4.3) で make できない、そんなとき

fedora 9 で yamcha と cabocha を使いたい、そう思って、make してみました。

エラーが出ます。

param.cpp:205: error: 'strlen' was not declared in this scope
param.cpp:211: error: 'strlen' was not declared in this scope

ちょっと気が遠くなりかけた。そんなとき。

続きを読む

yamcha 0.33 が fedora 9 (gcc 4.3) で make できない、そんなとき

fedora 9 で yamcha と cabocha を使いたい、そう思って、make してみました。

エラーが出ます。

param.cpp:102: error: 'strlen' was not declared in this scope
param.cpp:103: error: 'strncmp' was not declared in this scope

ちょっと気が遠くなりかけた。そんなとき。

続きを読む

centos5 のハードディスクを換装、パーティション拡張したいな、そんなとき

マシンのディスクを 90G >> 500G に変更しました。

再インストールとかいやですよね。

最初に、これdo台マスターを利用したdisk から disk への丸ごとコピーを行いました。

ハードディスクを換装して起動すると、かつてのOSがそのまま立ち上がります。

ただ、約400Gが未割り当てな状態です。
使い勝手を考えると、パーティションを増やすより、既存パーティションの必要なところを拡張したい、そんなとき。
続きを読む

誤って anonymous proxy を立ち上げてしまったら異常なアクセスで半泣き、そんなとき

そもそも anonymous proxy なんて立ち上げてはいけない、私も分かっていました。

分かってはいるけれど、reverse proxy を立ち上げたときに、設定ミスにより reverse proxy 兼 anonymous proxy として立ち上がってしまった、それが始まりでした。
立ち上げた後は、
「reverse proxy 立ち上がった。順調順調~」
とおめでたい気持ちで過ごしていたのですが、
「なんか最近 reverse proxy をしているマシンがすごく不調。
ロードアベレージは、っと、、、8!?、たまたまなのかな、、」
「しばらくしても変わらないな」
「topでプロセス監視、っと、、、httpdがcpu食ってる!?ログを見よう」
ここでどかーっとログが流れます。
GET  http://xxx.xxx.xxx/xxx.html
のように、このサーバに存在しない絶対URLへのアクセスばかり。

そう、proxyアクセスです。

さてどうしよう、そんなとき。

続きを読む

linux(FC8)のVMwareに入れたOS(FreeBSD, CentOS)の時間がずれる、困った、そんなとき

開発用のサーバって、できるならOSをクリーンインストールした方が好ましいですよね。

ちなみに、どう好ましいかというと、サーバ構築手順が書きやすいということと、意図しないライブラリに依存しないように作業が進められる(つまり必要かつ不足しているものがあれば「入っていない」ことにより動かず、自分で入れることになるので意図することができる)、があります。

とはいえ、マシンが余っているわけでもありません。

そこで、比較的処理負荷の軽い、デュアルコア(Athlon BE2350, 4MB, FC8)のマシンに VMwareを入れてバーチャルマシンを2台分用意しました。入れたOSはCentOS5と、FreeBSD6.2です。(インストールした後すぐにFreeBSD6.3がリリースされましたが、ChangeLogを見る限りではこのままでいいかと思いました。)

両方ともWeb+DBサーバの状態にして、実際に動かしてみましたが、結構さくさく動いてパフォーマンスとしても良好です。

ただ、時間がどうにもずれます。もう全然だめなくらい。そんなとき。

続きを読む

usb cdrom ドライブから debian をインストールしたい、そんなとき

usb cdromからブート可能なマザーボートなら、インストーラの起動までは進むと思います。

その後、インストーラの途中でcdromが見つかりませんと言われた、そんなとき。

cdromのデバイスはどれだ、と聞かれますので、/dev/cdroms/cdrom0 (最後はゼロ)を指定して下さい。