Hudsonの状況をモニターするGoogle Chromeの拡張機能(Extension)を試してみたよ。
Hudson ExtensionとHudson Monitorというのをインストールして設定してみた。
どちらもアイコンでステータスがわかるようになっている。
設定オプションとアイコンをクリックしたときの表示が微妙に異なる。一長一短あるが、これくらいのシンプルさがよいと思う。
Hudson Extension
- アイコンにOK,Failを表示
- HudsonサーバーURL表示
- ジョブへのリンクとステータス表示
- 更新時間表示
- ユーザー権限には対応していない
- 更新間隔は1~100分までを数値指定
Hudson Monitor
- アイコンにビルド状況の色を表示
- ジョブへのリンクとステータス表示
- ユーザー権限に対応(ユーザ名、パスワードを設定に入力)
- 表示順をジョブの名前あるいはステータスでソート可能
- 更新間隔は5分~60分の5分おきの値をプルダウンで指定